2012/05/09

先日オキタゴン戦がありました。
先方の希望もあり、いつものフットサルコートの大きさではなく、一回り大きいコートを作成して、8人制ソサエチルールでゲームをする事にしました。
sponsored link
結果
(括弧内はゴール数)
- パドレス
- 1勝1敗5分 (得2失2)
- レイ(1)、ブンガ(1)、タカ、ネモ、エバタ、フミ、ヨッコ、ジョン、トシ、タロー、タキ
何回引き分けるんだよって位点が入りませんね。
オキタゴンはグラウンドの試合だと、ゴール前が非常に堅く、また広いスペースを速いスピードで展開させるのが上手です。
各選手へのチェックも早いので、なかなかフリーでシュートを打てないのが特徴ですね。よって、点数が自ずと入りにくいと。
日頃から狭いスペースでのパス回しが多い我がチームにとっては、広いグラウンドで不利な状況の割には、上手にゲームをコントロールできていたと思います。
序盤はかなりパスを回されていた感があり、シュートもかなり打たれていましたが、後半は中盤より前からのプレスが効いたようです。
後半1失点は完全にディフェンスを左に崩され、右方向からフリーのシュート崩れからの押し込みでした。実は私が右ディフェンスをしていたのですが、他の選手のマンツーで付いていった間に開いた右サイドを使われてしまいました、反省です(T_T)
レイ君が頑張って果敢にシュートを狙っていましたが、ことごとく枠を外れ、ストレス貯まりまくってましたので、次回の試合でそのストレスを解消してくださいね(^。^)
コメント
あの失点はおらがきちんと弾いてれば防げたんではんせいします
GK強化をせねば・・・・・
by まとし 2008年11月10日 1:01 AM
あれは好セーブだったよねぇ。
それこそ強いシュートは全て外に弾くつもりで臨めば良いのかも知れないなぁ。
ただ、あの近距離でそれを判断するのは厳しいものがあるから、仕方ないよね。
それより、あの状況に崩されたDFの反省点のが大きい。
っていうか、あのパス回しはオキタゴンナイスだったと思う。
P.S.
オキタゴンって普通に11人制サッカーしたら強いと思うんだぜ。
by bunga 2008年11月13日 9:50 AM